キャンプのS班、1軍、2軍、3軍の振り分け順にあーだこーだ語りました。 ながら聴きとして軽く聴いてくれると嬉しいです。 https://stand.fm/episodes/6017163583a482913053975c 以上。 元通り満員の球場で大声で応援出来る様、手洗いして予防しましょう。 ... 続きをみる
2021年1月のブログ記事
-
-
今季の中継ぎは誰がええのかについて語りました。 それと体育会TVについても少し。 良かったら聴いて下さい。 https://stand.fm/episodes/6015b6e38ba7e1d0101ed996 以上。 元通り満員の球場で大声で応援出来る様、手洗いして予防しましょう。 ご覧下さり... 続きをみる
-
今回は戸根選手。 最後左4人も要らんみたいな話してますけど、嘘です。 特に中川投手が抑えとなりそうなので、4人いる方が助かる。 思ってもない事言うてもうた。 難しいもんですな、音声も。 https://stand.fm/episodes/60145a988ba7e18b891ebe2e 以上。 ... 続きをみる
-
田中選手が日本球界という事で語りました。 えらいテキトーな雑談となってしまったので、気分害されない為にも心広く聴いて頂けると嬉しいです。 https://stand.fm/episodes/6012fafd8ba7e154041ea097 以上。 元通り満員の球場で大声で応援出来る様、手洗いして... 続きをみる
-
思い入れの強い鍬原選手ではあるのですがパッと言葉が出てこず浅く短い話となってしまいました。 追記として、今季ブレイクの年となり大竹選手の様な信頼される中継ぎになる元年となってくれればと期待しております。 https://stand.fm/episodes/6013019683a48289db534... 続きをみる
-
期待の若手では無く、中堅所の実力通りの成績を残せていない選手をピックアップして語っていきます。 今回は重信選手。 くすぶっている選手 重信編 on https://stand.fm/episodes/6011be9183a482b5f65327d3 以上。 元通り満員の球場で大声で応援出来る様、... 続きをみる
-
今季、理想の巨人の開幕ローテについて語りました。 違う考えがあったり、賛同してくれたりすればコメント頂けると嬉しいです。 https://stand.fm/episodes/601071558ba7e1ba7c1e6886 以上。 元通り満員の球場で大声で応援出来る様、手洗いして予防しましょう。 ... 続きをみる
-
亀井の後釜。 代打の1番手、守備固め、まだまだスタメンでも活躍を期待出来る亀井だが何よりチームの精神的支柱であり存在感が大きい選手。 以前は阿部2軍監督がその立ち位置だったが、亀井がいる事で後釜探しなど誰もが思わず、引退してもチームは困らなかった。 だが現在では後釜になれそうな立場の選手がいない。... 続きをみる
-
2日連続同じ話題ですが、新しくええ打線を考察し語りました。 週間ジャイアンツと昨年の数字を見て再考しております。 賛同や違う意見があればコメント頂くと嬉しいです。 よろしくお願いします。 https://stand.fm/episodes/600f138d83a4823fb452f007 以上。 ... 続きをみる
-
岡本の後釜。 若くして巨人の不動の4番として君臨しており、向こう10年岡本が打線の軸となってくれると心から思っている。 けども万事に備えてという意味で後釜は誰が候補なのか考えていきたい。 右打者で4番として長打力に魅力がある選手に絞ると、菊田一択。 未知数枠として育成ドラフト1位の岡本大翔も候補に... 続きをみる
-
-
#巨人 #Giants #高橋尚成 #梶谷 #坂本 #丸 #岡本 #スモーク #テームズ #尚輝 #大城 #原監督 #元木ヘッド 今季の巨人打線についてあーだこーだ考えてみました。 尚成さんのYouTube見て、2番、5番は誰がいいのかが主な話です。 皆さんはどう思われますか? この件はこのブログ... 続きをみる
-
丸の後釜。 センターで開幕スタメンが怪我さえ無ければ今季もほぼ間違いない丸だが、3年連続となると松井氏以来という事でセンターラインで安定して成績を残すという事がいかに難しいかが分かる。 松井氏以降のセンターのレギュラーは、ローズ、谷、松本、長野、陽といたがその中でも信頼度が抜けているのが丸というの... 続きをみる
-
井納選手がジョブチューンに出演しているのを見ての感想、巨人では誰とのコンビが盛り上がるのかなという事について語りました! 結論でましたでー! ぜひお聴き下さい。 ※井納選手の年俸が1億未満と話しましたが、今季の巨人での推定年俸は1億でした。 https://stand.fm/episodes/60... 続きをみる
-
坂本の後釜。 そろそろ坂本の年齢的にも後釜の筆頭候補と言える選手が出てきて欲しいですが、ハッキリと誰やと言える選手がいないのが現状であり寂しく思っています。 野手なので坂本が活躍している中で頭角を現すのは難しくもありますが、坂本の選手寿命を伸ばす為にもショートのレギュラーを奪うぐらいの勢いのある選... 続きをみる
-
昨日の続きでドラフトの振り返りをしました。 一応巨人を中心に他の球団の選手も語っています。 だらたらと長く喋ってますんでながら聴きでお聴き下さい。 岡本は大当たりやったなー。 https://stand.fm/episodes/600b227783a482b14c52a872 以上。 元通り満員の... 続きをみる
-
中川の後釜。 今年27歳という事でまだまだ若く後釜を探す必要性は低いが、越智氏のように何があるか分からないので万事に備えるという事で続けていきたい。 中川自身も山口氏の後釜と言え、この系譜が巨人に続いていく事は好ましい。 役割として勝ちパターンのサウスポーなので、後釜は左腕に絞る。 ざっと思い浮か... 続きをみる
-
過去のドラフトを振り返りをしました。 一応巨人を中心に他球団の選手も語っています。 だらだらと長く喋ってもうたんで、時間ある時にどうぞお聴き下さい。 https://stand.fm/episodes/600994d883a4823524528ab5 以上。 元通り満員の球場で大声で応援出来る様、... 続きをみる
-
菅野がメジャーにいった後の後釜は誰やと数年前から話題になったりしているが、巨人には数名の絶対的な選手がいる。 その後釜について現時点で誰が候補としているのか、考えていきたいと思います。 まず絶対的な選手は投手陣ではエースの菅野、中継ぎの中川、野手では坂本、丸、岡本で間違いないやろう。 そこにプラス... 続きをみる
-
対戦成績 0勝4敗 日本シリーズ敗退 ソフトバンクを意識して挑んだ昨季の巨人だったが、リベンジのチャンスを得るもより差をつけられ完敗。 正直どうしようも無かった。 同じ4連敗だったが19年とは比べ物にならないぐらい相手との差が開いていて、勝負事なので勝ち目はありはしたが極僅かな隙間にほぼ完璧につけ... 続きをみる
-
巨人の助っ人選手に期待する成績と、枠の使い方について語りました。 久しぶりに充実しそうな助っ人層になった巨人。 この枠の争いも激しくなりそうだ。 空いた時間に良ければ効いてもらいたいです! https://stand.fm/episodes/600710ca83a482e6a9525add 以上。... 続きをみる
-
-
対戦成績 15勝6敗3分 勝ち越し9 昨季の対チームで、最大に貯金を作れた事が大きく優勝に繋がった。 最下位相手だが、どのチームより勝ち越せたのは順調にペナントを進められた要因の大きな1つだ。 2年連続で勝ち越せた訳だが、昨季よりかなり戦績が良くなったのはバレンティンが居なかった事による打線の脅威... 続きをみる
-
巨人の捕手陣に対する序列、期待、起用法について語りました。 正捕手は誰がええのか、打撃成績も含めて話をしております。 空いた時間に良ければ効いてもらいたいです! https://stand.fm/episodes/6005d8d183a4827667524053 この捕手争いの件につきましては、こ... 続きをみる
-
対戦成績 12勝9敗3分 勝ち越し3 6年ぶりに広島に勝ち越し。 相手が3連覇中は絶望的に勝てなかったりと、苦しんだ近年だったが昨年あたりからファン目線でも苦手意識が薄れていき昨年は途中から全く無くなったという印象。 まぁ、苦手というより強かったというのが正しい表現で順位にもそれがそのまま現れてい... 続きをみる
-
桑田コーチと阿部2軍監督の考えの違いについて、そんな心配せんでええという話をしました。 張本さんが反論した事についての持論も語っております。 山瀬選手の話も少し。 空いた時間に良ければ効いてもらいたいです! https://stand.fm/episodes/6004642c6e04f7461ba... 続きをみる
-
対戦成績 12勝12敗0分 勝ち越し0 2年連続して勝ち越しとはならなかった。 昨季は交流戦がなくセリーグとの対戦のみのペナントレースだったが、唯一勝ち越せなかったのがDenaだった。 だが最後に6連敗して五分という事で、結果に言い訳などつけられないが体感としては特別苦しめられたという印象は無い。... 続きをみる
-
対戦成績 12勝10敗2分 勝ち越し2 4年連続で勝ち越せてはいるが、特に近年は苦戦している印象があり勝ち越している体感はそんなに得られていない。 試合内容が相手の方が特に後半は良かったというのも要因の一つかなと考えている。 巨人は勝てる試合(リードが大きめ)を落とさない戦いをしたとすると、中日は... 続きをみる
-
数日前に話題になっていた、巨人軍の伝統、ルールについて語りました。 それと雑談で序盤汚い話もしてしまったんで、避けたい方は2分50秒からスタートしてもらいたく思います。 https://stand.fm/episodes/6001e48b6e04f77617a12de9 以上。 元通り満員の球場で... 続きをみる
-
対戦成績 16勝8敗 勝ち越し8 9年連続勝ち越しと好結果が続き、昨季の勝ち越し8は優勝に大きく繋がった。 開幕カードが阪神戦でそこで3連勝出来たのもチームに勢いをつけ非常に大きかった。 だが年々やり難さは増しており、元から投手力が良かった所に打力も上がってきているのは安心してられないという気持ち... 続きをみる
-
【音声ブログ】 菅野投手が正式に契約更改!NPB最高年俸はどうなのか?
菅野投手の年俸について、下世話ながら語りました! 空いた時間に良ければ効いてもらいたいです! https://stand.fm/episodes/60006e166e04f72dbaa1130e 以上。 元通り満員の球場で大声で応援出来る様、手洗いして予防しましょう。 ご覧下さりありがとうございま... 続きをみる
-
ウレーニャ、70点。 打率.167 本塁打0 打点0 三振8 盗塁0 阿部2軍監督が視察してのトライアウト入団という事で、その眼力も含め注目され若く2軍での好成績で支配下登録と期待されていた選手だが、個人的には期待度は比較的低かった選手。 というのも、スイングが波打っているというか力強さをあまり感... 続きをみる
-
-
YouTubeの清ちゃんチャンネルでの清原、佐々木対談で心動き、語りました! 空いた時間に良ければ効いてもらいたいです! https://stand.fm/episodes/5fff3d57288f4d0ac2a8bf72 以上。 元通り満員の球場で大声で応援出来る様、手洗いして予防しましょう。 ... 続きをみる
-
パーラ、68点。 打率.267 本塁打4 打点13 三振35 盗塁0 ワールドシリーズ制覇しての入団という事など話題性もあり、5番打者として勝負強い打撃で打点を稼いでくれというのと守備面で高い技術を見せて欲しかった期待度の選手。 得点圏打率.182と全くで、守備面も良かった所と悪かった所もありと期... 続きをみる
-
桑田氏が再び巨人のユニホームに袖を通す事になった感想を語りました! まだまだ上手い事喋れてませんが、余った時間が有れば聴いてくれると嬉しく思います。 https://stand.fm/episodes/5ffdba7c288f4d31caa8a4ad 以上。 元通り満員の球場で大声で応援出来る様、... 続きをみる
-
更新が夕方になってしまいましたが、朝知った時にはかなり驚いたし、気分が最高潮になった。 再び、桑田氏が巨人のユニホームを着る事に。 チーフコーチ補佐として背番号は『73』。 楽しみですな。 感想の1つ目は、他球団や無く巨人で良かったーと。 桑田氏に日本の他球団のユニホームを着られ所属された日には悔... 続きをみる
-
松井、81点。 1軍出場なし。 2軍成績、10打席、3割、1本、5三振。 入団時に打撃の評判が良く、気にはしていた期待度の選手。 打席の雰囲気が大城に似たものがあり、一昨年2軍戦ながら高橋遥人から1発を放ったり昨年も辛島から1本打っていたりと打撃の柔らかさ、対左の対応力、角度の付け方等非常に非凡な... 続きをみる
-
北村、76点。 打率.227 本塁打2 打点10 三振24 盗塁0 19年に10打席未満の選手の中では断トツで期待度の高い選手。 昨季はオープン戦でも結果を残し、公式戦でのチャンスを多々得て、その中で内容の良い打席があり、やっていける素質は示す事が出来た。 だが最後の最後で怪我し、日本シリーズの登... 続きをみる
-
重信、69点。 打率.256 本塁打1 打点6 三振33 盗塁5 1年目から期待していたが、18年に結果が出始めてから今でも変わらず青木レベルの選手になると大きく期待している選手。 だが期待を超えてきたシーズンは5年間1度もなし。 巨人の選手の中で最ももどかしい選手の1人と思っている。 昨季も神宮... 続きをみる
-
石川、71点。 打率.244 本塁打2 打点7 三振12 盗塁0 右.154 1本 左.281 1本 得点圏.222 代打として恐れられるぐらいになってくれという期待度の選手。 それが昨年より打席での期待感は薄かった印象。 開幕の頃は良かったが続かなかった。 68点の予定だったが、開幕の逆転のお膳... 続きをみる
-
菅野投手、今季は巨人で!ええニュースなのか、残念なニュースなのか⁉︎ https://stand.fm/episodes/5ff89e9e288f4d563ca849ad 以上。 元通り満員の球場で大声で応援出来る様、手洗いして予防しましょう。 ご覧下さりありがとうございました。 巨人ファンの方、... 続きをみる
-
菅野が今季は巨人でやってくれる事が決まった。 巨人ファンとしては、3連覇へ向け非常に心強いニュースだ。 今季も圧倒的な成績で優勝に貢献してもらい、悲願の日本一を掴みたい。 どんな補強よりも巨人が強く戦えそうだ。 菅野単体としてもよりメジャー球団が欲しくなる様な投球をし、価値を高めてもらいたい。 そ... 続きをみる
-
大城、85点。 打率.270 本塁打9 打点41 三振82 盗塁1 大城を正捕手派の自分としては攻守共に非常に期待度の高い選手。 小林の怪我もあり、シーズンは1番手捕手として最後まで怪我なく活躍しベスト9まで受賞した。 チームの優勝に貢献し、プロ入り後1番充実したシーズンだったように思う。 守備面... 続きをみる
-
井上投手について語りましたので、良かったら聴いて下さい。 注意書き 台本無しでやってみたのでまだ不慣れで聴きずらいかもしれません。 https://stand.fm/episodes/5ff5e4fe6e04f78c9da05373 以上。 元通り満員の球場で大声で応援出来る様、手洗いして予防しま... 続きをみる
-
坂本、87点。 打率.289 本塁打19 打点65 三振85 盗塁4 インフルエンザ2回、開幕直前のコロナ陽性で入院など調整が思い通りにいかなかった事による影響が限りなく少なくあってくれという事と、年齢からくる衰えが急にくる事だけは避けてくれという2点のみ乗り越えてくれれば例年通りやってくれるやろ... 続きをみる
-
大幾、68点。 打率.100 本塁打0 打点0 三振2 盗塁2 立浪2世と呼ばれた男が巨人に来た時には大きく注目していたが、打撃では年々期待でき無くなり守備、走塁面で活躍してなんぼの選手でその辺りの期待度はそれなりにあった。 だがそこでも昨季は秀でた力を示せず戦力外に。 特に代走として盗塁ありきの... 続きをみる
-
堀岡、65点。 防御率7.82、12登板、0勝0敗。 一昨年支配下登録された時には2軍での圧倒的な成績、球速もあり三振が狙って取れるなど非常に楽しみな選手だったが、1軍マウンドでは1軍打者に萎縮しているのか緊張なのか迫力に欠け良い球投げるけど打たれる印象がありそんなに期待度の高い選手では無かった。... 続きをみる
-
横川、88点。 防御率1.59、2登板、0勝0敗。 大阪桐蔭の甲子園連覇世代の1人で入団時から注目している選手。 だが2軍戦での投球を見ていてもこれといった球があり抑えているというものには見えなかったので、期待度は低く戦力になるとしてもまだまだ先かなと思っていた。 それがシーズン最終盤になり1軍で... 続きをみる
-
-
戸根、65点。 登板なし。 日本人中継ぎ左腕で150km越えの速球を出せるのは魅力的で実績以上に期待している選手であり、年々期待度も上がっている選手。だが怪我で開幕1軍を逃し、下で復帰しそろそろかという所で両肩を抱えられてベンチ裏に引き上げられる大怪我、2投流挑戦などもあったが怪我に泣いた1年だっ... 続きをみる
-
今村、87点。 防御率3.16、12登板、5勝2敗。 毎年今年こそはと思いながら鳴かず飛ばず、昨季は谷間で救ってくれればぐらいの期待度の選手だった。 だが昨季チーム全体でもTOP5に入るぐらいの成長ぶりを見してくれ貢献度は高かった。 直球を武器にする事が出来る様になったのが安定感を生み、日本シリー... 続きをみる
-
桜井、69点。 防御率4.95、24登板、2勝4敗。 一昨年の交流戦時に最大風速で躍動し最終的に8勝と結果を残したが、後半の失速で印象を落とし個人的期待度はさほど高く無かった選手。 たが昨季はその期待度よりも低い成績となってしまった。 あの日のあの投球は良かったというのが思い浮かばないぐらい、四球... 続きをみる