2025 順位予想とオーダー







順位予想理由

1位 巨人

こうやないとおもろない

真剣に読むと、昨季の優勝から手を緩めず大補強した隙の無さが効いてくるとみた

2位 阪神

残念やが主力の数は足りてて抗いにくい

藤川監督がスベるの期待

3位 中日

番狂わせがあるならここかなと

野手が整備されてきて、先発が新人等化ける要素のある投手がいるので、ハマってくれば怖め

4位 広島

投手陣はある程度揃ってて、新助っ人野手がハマれば戦う力はある

ただ昨季の急失速がまだ心境的に悪影響しそうとBクラスに

5位 横浜

打てるけど、ザルな守り、先発もバウアー加入だけでは足りないかなとBクラスに

主力に怪我があれば、他より圧倒的に思い通りにペナントを進められん脆いチームと見て下位に

6位 ヤクルト

不気味なよく分からんチームで、つば九郎の件と村上最終年で活気はありそうやが、開幕から離脱者続出では着火剤不足でチームが乗ってくる頃には手遅れと見て最下位に


1位 日ハム

新庄監督の思い通りに出来上がってきたチームに感じ優勝予想

2位 オリックス

底力が今季は発揮されそうな気が根拠は足りてないがして上位に。

西川なんか広島時代を知ってるだけに、このままやとはとても思えず、ハマればチーム自体が生き返ると予想

3位 西武

無茶苦茶やとは思うが、近年の溜まった鬱憤が一気に爆発して妙な勢いで滑り込みで上位に入ってくるかもなと

オープン戦上位やったのが、少し可能性を感じた

まぁ穴馬好きな癖が出ただけ

4位 ソフトバンク

人気馬は買い目から外す癖が出ただけかもしれないが、全体的に高齢化の印象が強く、歯車が狂えば取り返しがつかない可能性を感じBクラスに

5位 ロッテ

佐々木が抜けた影響が地味にボディーブローのように効いてきそうと下位に

6位 楽天

チームを躍進させる選手不足と見て最下位に



開幕オーダー予想理由

開幕戦は坂本スタメンと明言

まぁ他との兼ね合いもあり6番かなぁ

オープン戦最終戦での若林のスタメンテストが1番で大合格と見られてそうやなと、逆転で若林がオコエから開幕スタメンを奪いそう

キャベッジは5番しか枠なく博打起用かな


シーズン収まり予想理由

中山はレギュラークラスに育ってそうで、これといった適正打順がないなら、若い勢いを買い1番を担ってそう

若林は良いけど怪我してそうな気がして、最終的にオコエが外野の一角と見た

目指す所も2番かなと

岡本の後ろの肝心さに重きを置き、最終的にはヘルの確実性を買ってそうと5番

キャベッジは前のポランコみたいな形で外すほど悪くないみたいな感じで6番ぐらいにいそうかな

甲斐の評価は右肩上がりになってそう

門脇は良くても下位で打線の円滑油として機能すると見られ8番が定位置になりそう


個人的趣向理由

1番には3番相当の打力と脚力も欲したく尚輝しかいない

2番には尚輝が勝負を避けられないレベルの打力と器用さも欲したくオコエが適任

3番には順当な打力を持ち合わせているヘル

4番は頑張ってくれ

キャベッジの不安定さなら、中継ぎを厚くしている方が総合的に戦力は高まるかなと外し

5番は適材者不足やが、岡本と勝負を極力避けさせない為には不気味さが効果的かなと

ただの長打力順では岡本と勝負する理由としては足りないと見て、ならコース問わず厳しい球でも対応出来ている中山で岡本との勝負を避けたとてどこ投げたら良いか難しい選手を据えるのが吉かなと見立て中山

6番はもう少し軽い気持ちで、下手すりゃ一発もありまっせぐらいの選手がバランスとして良いかなと大城

個人的には許容範囲内なら打力順派の捕手起用

7番は打線が一旦6番までで一括りになってそうなので、1番要素のある選手をと若林

今季の若林はスイングに無駄な動き癖がなくなったなと、元々素質はえげつないだけに、かなり期待値の高い選手に個人的にはなっている

8番は良かったら繋ぎ役、悪くても守備面では外せない門脇に

投手の犠打成功率が高まりそうで脚力ある打者を8番に据えたい


以上。   

お付き合い頂きありがとうございました!

違う選択









宮城は完璧やった。

そんな中でほんまに多少、疲労も出てきた所で追いついた。

これは興奮した。

ただ結果これじゃあな。

戦い方がワシの野球観とは違う選択。

尚輝、無死1塁、2死1塁、どっちも一か八かの盗塁が欲しかった。

弱者の野球はリスク背負えんと。

最後の押し出し。

その前の杉本への不用意な入りが全てやが、最後フルカウントから落ち球選択は腑に落ちんな。

割り切っての勝負とも言うが、この日ノーヒット、8番、2割半ば足らず、こんな打者に押し出しのリスクある勝負は不要やろ。

このピンチを招いた事が悪い、もう割り切ってゾーンにいきやすい直球しかなかった。


三塚

宮城経験出来たのは大収穫。

最後右腕から良い当たり。

らしさは失っておらず、好印象なデビューやった。


以上。   

お付き合い頂きありがとうございました!

こんなしょうもない試合









実力がまともに出せてたら今日は勝てたなぁ

痛い

悔しい

気分悪い

初回の満塁のチャンス

尚輝ええ繋ぎやったけど、満塁にしたんは気持ち悪かったかな

丸、大事にいきすぎたかな

大城、ここでチーム救わんかい

打で貢献出来んのがほんまに今年は残念でならん

坂本5番

いやー、良くはなってきたが丸と並んでクリーンナップは反対でしかない

この辺が阿部監督の狂ったところよな

3回ええ当たりで惜しかったが

こんだけチャンス潰したら、そら流れ向こうにいくわな

赤星

宗の四球は余計やわ

ただ中川のやつは、ノースイング判定が痛すぎた

ここで完全に流れが向こういったかな

そこから何が出来るかに期待したが、呑み込まれてしまう

まぁ、今の力はこんなもんかな

個人的に感じた敗因はノースイング判定。

6回、泉口の当たり。

エラーもそうやが、取り返すならあの当たりが入ってないとな

不運やが、ここで負けは覚悟した


出来るかしらんけど、切り替えて明日勝たんとこんなしょうもない試合後はズルズルいってまう

勝ち試合を落とした

明日は宮城

厳しい試合で取り返してくれ


以上。   

お付き合い頂きありがとうございました!