【音声ブログ】再び地獄に 阪神戦

阪神とのカード語りました。

個々の力は高まってきた。

ただチームとして脆すぎる。

ツキにも見放され、要所で凡ミスもあり、勝てない要素しかない地獄の甲子園。

ながら聴きとして軽く聴いてくれると嬉しいです。 

以上。   

お付き合い頂きありがとうございました!

負けたが求めとった弱者野球 7/1 阪神戦









最近更新する余裕なく、たまたまいける日に言いたい事多々の試合内容。

まず坂本スタメン。

速球派に対応出来んのかなという懸念と、相手目線で門脇の方がちっこい分投げにくいんちゃうかなと才木先発なだけに門脇派やった。

これぐらいかなぁ不満は。

あとはやれるだけの事はやった、勝ち気溢れる野球やったなと。

敗因としてはツキのなさと相手外野守備がガチガチやった。

初回の泉口、2回の中山、7回の丸、どれも捉えた当たりが超えんかったのは痛かった。

余談程度にオコエのギリギリFも。

ただ対策としては間違ってへんかったんかなと。

一方で佐藤に先制許したタイムリーも技アリ、森下のヤツも詰まってはいたがと、ツキなし。


戦略として直球狙いが明白で、それに上位打線が対応していたのはこれまでと違う姿で好印象。

初回の西舘の投球も森下相手に直球で押して、スライダーで誘えてと、優位に投げられていたのは大収穫。

こんな先発、今までおらんかった。

続く佐藤にフルカウントから内角厳しい所を打たれたのは痛手で、大山勝負にしていたら無失点でいけた可能性も感じるが、試合を壊すリスクを思うと溜めなかったのは間違ってないように思う。

対才木でこっちは西舘、こっちは捨て身でいくべき試合、佐藤勝負のリスクを背負うぐらい当然でそこを上回ってこそ勝つ確率が高まっていく。


キャベッジの走塁死。

そら痛い。

阿部監督も怒っていたが、マジかと驚いた。

ワシが少数派の野球勘なんやろうけど、これだけ得点能力の低い打線、阪神にも分が悪い、そんな中で一か八かにかけて二塁を狙ったのは悪くなかったなと。

あれがセーフなら、勢いは半端なかった筈。

普通にやってたら、勝てんチーム力。

期待値として、勝負をかけたのは個人的には賛成やった。


4回無得点、この実力不足が響いたかな。

巡りが悪いわ。

中山の当たりも、森下がもっと逸れてたら、点は入ったやろうしなぁ。

8回も中山の当たりがベース当たっていたら。

9回の丸の打球処理を小幡もっとミスしていたら。

相手の隙は湯浅使ってきた所ぐらいかなぁ。

石井も向こうの都合としても試しておきたかったんやろうが、こっちとしては本来の姿やなくチャンスではあった。

ここを攻め込む力があれば、もっと貯金もありますわな。


ただ阪神が弱ってきたのは確か。

巨人にも本気度が出てきた。

勝ち越す可能性は大いに感じた、求めし弱者野球だったように思う。

中山のレフト守備も良かったですな!


以上。   

お付き合い頂きありがとうございました!

【音声ブログ】コテコテ表ローテで総取り 横浜戦

リーグ戦再開、横浜戦語りました!

総取り!

先発上位3人コテコテ表ローテで総取り、全完封勝ち!

継投の愚痴やスタメン等の話を試合展開と共に。

ながら聴きとして軽く聴いてくれると嬉しいです。 

以上。   

お付き合い頂きありがとうございました!