【過去の遺産】2022 巨人捕手の展望


阿部コーチが長年担っていた正捕手の座。
そこから小林、宇佐見、大城と正捕手の座を狙える所までいくもモノに出来ていないのが現状。
そこに加え、役割を持った(持ち味が活きる)控え捕手がいないのも辛い所。
炭谷の補強や岸田の台頭もあったが、退団や伸び悩みもあり正捕手争いを敗れた3捕手で1軍メンバーとしているのが巨人の課題点やろう。
ここが改善されない限り、悲願の日本一というのはほど遠く分厚過ぎる壁と感じてしまう。
その為にも今季中には正捕手争いに決着がつき、2.3番手としての役割を持った選手で布陣を組めれば理想的。
実松や鶴岡、小田の様な困った時に支えられる捕手を控えに出来るチームに今季はなってもらいたい。
その辺の展望の話を今回はしていく。




原監督がインタビューで興味深い話をしていた。
真意は定かでないが、岸田に今年は期待しているとの事。
大城と小林は使ってみてある程度計算が立つ選手やがそこで掴みきれなかった所から、まだ未知数な岸田に注目していると語っていた。
昨季はチャンスが少なかった岸田。
だが一昨年には日本シリーズにスタメンマスクを被ったりと力を示し始めていた。
にもかかわらず打力、捕手力において昨季は明らかに上向いた所は見られなかった。
打撃内容も雰囲気すらなく、捕球面でもポロポロしていたのが大きく目立っていた。
下での内容も含め。
これには非常に残念に感じたが、岸田の現状の力量不足を露呈していた様に思う。
原監督の選手を奮起させる操舵術としての発言かなとは感じたが、率直に真に受けるなら個人的には岸田に期待感というのは疑問に感じるコメントだった。
少なくとも一昨年は攻守において、期待が持てた。
それを上積みさせられなかったのは、岸田の持っているエンジンに強さがなかったからかなと憶測ながら見ている。
もちろん一昨年以上の内容を発揮してくれる年にして欲しいと願うが、今回の話としては岸田は自分の格付けとしては下の方として進めていきたい。

正捕手本命なのは大城。
捕手としての指標を高く維持してるのが1番の推せる要素。
だがこれ以上リード面や捕手力という点で伸び代はそないには期待出来ない。
そうなると、やはり打力でもっと伸びてこないと絶対的な捕手となれる日はこない。
打率も2割7分以上は突き抜ける為にも必要やろうし、本数も15本は欲しい。
この打撃成績さえあれば、今の大城の捕手力でも日本一の正捕手となれるのではないやろか。
やみくもに数字を出したのではなく、素質として十分期待出来ると自分は見ている。
あの打撃の天性的な柔らかさ、そして飛距離を持ってして、これまでの成績しか残せていないというのは足を引っ張っている大きな欠点があるとしか思えない。
始動の遅さや選球眼等を個人的には感じるが、素人意見やなくプロの指導者達が課題点を改善させられればもっと打撃成績は伸びるやろうと思う。
そこに今季は期待し、覚醒の年としてもらいたい。

小林。
首脳陣からどう評価されているかファン目線からは全く分からないのが小林やが、間違いなくいえるのはとんでもない打力の弱さ。
これではどれだけ小林の捕手力が高いとしても、正捕手としてチームを日本一にさせる事は厳しいと見ざるをえない。
小林がスタメン捕手の場合、打者として全く打力を期待せずに4打席近く計算しないといけない。
これでは小林が捕手時の防御率は2点台前半を維持しない事には勝ちを見込みにくい。
今の先発事情を見た時に、固定の投手と組んだとてこれは期待出来ないなと。
菅野や山口は小林と組むのがやり易いと言っているが、チームの勝ちと結びつかなければ意味のない話。
菅野や山口やから、その力を引き出す為に小林を起用というのは通用しないのが昨季よく分かった。
DH制で得点力を見込める際に小林をというのなら、少し理解も出来るがセリーグの正捕手として小林というのは厳しいと強く思っている。
個人的には、極端に言えば小林と組んでこそ力を発揮出来る先発というのはローテには不要という考え。
総合力の高い捕手と組み、数字を残せる先発陣でローテを組んで欲しく思う。
小林が嫌いやからこんな事を言ってしまっているのではない。
小林が戦力となるチーム事情なら、もちろん小林を起用してもらいたい。
そうなる可能性はある。
その時の為にも、進塁打や犠打技術はとことん高めて欲しい所。




ここからは未知数ながら期待を抱いている捕手について。
まずは萩原。
個人的に昨季の数少ない2軍戦での打席を見て、抜群の打撃センスの持ち主やなと目がいったのが期待度を抱いた始まり。
バットコントロールの良さが昨季の後半には非常に目立っており、広角に打て内、外にも器用に対応出来ていたのは2軍メンバーの中でも目を見張るものがあった。
代打起用でもしっかり結果を残せる準備の良さ、対応力があり、上でもチャンスを貰えやすいタイプに思う。
紹介として、下で秋吉から一発を放っていた。
真ん中失投ではあったのやが、代打での起用で実績のあるプロの変則右腕からファーストストライクを仕留めてのモノというのは、萩原の素質の高さを示していた様に思う。
経験が浅いうちから、初球から振っていけるというのは大成する予感を感じる。
まぁ、少しは打力の高さを分かってもらえたやろか。
捕手としては、経験も無いに等しく評価は不能。
その点では下でマスクを多々被るのも一つの育成方法かもしれないが、よく言われているのは1軍の経験そそが捕手を育てられるという事。
ならば、打力で開幕前にアピールが出来たのなら1軍メンバーに加わり本戦で経験値を高めて欲しいなと願う。
捕手の打力でスタメンレベルで期待が持てるのは、現状では大城のみ。
もしもそこがこけてしまった時に、萩原の存在は非常に貴重。
大城への刺激の為にも、打力で上回れる力がありそうな萩原の台頭を今季大きく期待する。

山瀬。
多くの巨人ファンが1軍未出場ながら名を知っている山瀬。
奥川とバッテリーを組んでいたのも有名やが、なんといっても強肩な所が山瀬の知名度を高めている。
代名詞であろうその強肩は2年続けて下の方でも、圧倒的なモノを見せていた。
その精度は1軍でも十分通用するレベルで、使われればトップレベルとなっていても不思議はない。
それだけに、1軍メンバーに加わってもおかしくないと自分も思う。
だが、打撃面で大きな課題がありまだ改善はされていない。
小林と比較しても似たようなものかなと。
これでは小林には経験値がある以上、勝てる要素が若さ以外に見当たらない。
本人も自覚しており、打撃面を課題に日々精進していると聞くがそこが芽を出してくるかが戦力になるか否かの分かれ目なのは間違いない。
古田氏にしても最初は全く打てなかったらしい。
だが捕手というのは特殊で、配球読みで壁を打破する可能性を秘めている。
山瀬にも捕手としての力を活かし、打力が開眼してくれるのを期待する。
そうなれば、正捕手に1番近い若手とも自分は感じる。

喜多。
うーん、悩ましい選手。
特別欠点も無いが特別秀でた所も乏しい印象。
まぁ、総合力型とでもいうか。
昨季のキャンプから変則な送球フォームという事で注目したが、中々送球の正確さはあるなと感じていた。
そこは魅力的な要素やが、山瀬や小林と盗塁阻止に長けた捕手がいる中でそれだけで勝ち抜くというのは厳しいやろう。
手放しな話となってしまうが、結果で上回るしかない。
素質では敵が強い。
だが求められるのは結果。
攻守で結果を残し、勝ち抜く姿が見られるのを期待する。




支配下捕手についての個人的評価を恐縮ながら上記したが、では来季の展望としてどうしていくべきか。
やはり理想的なのは正捕手として大城が軸となる事。
捕手力として現状維持以上とし、打撃成績として2割7分、15本に近づけるペースで結果を残していってくれれば自ずと正捕手として起用されるやろう。
続いて2枠目として、萩原。
今季は延長あり12回までを復活する動きがあり、打力もある選手が捕手枠にいるのは頼もしい。
それを抜きにしても、若手捕手でチームを勝たせられる力があるのは萩原が1番かなと。
経験を積ませる為にも、1枠若手捕手に与えられるのは有意義に思う。
まずは途中出場から結果を残し、スタメンを任せられるぐらいの台頭をしてもらいたい。
3枠目として小林。
経験値の高い捕手が1軍にいる安心感は計りしれない。
小技の技術を高められれば、大城の休養日としてスタメンマスクを被っても勝ちを見込める。
そうなれば理想的やなと。
チームの安定感、ペナントをええペースで進める為にも小林の存在は必須に思う。
だがその反面、大城が本当に一本立ちするならば若手に枠を譲るのも後に活きると感じる。

入れ替え1番手で岸田。
上記3捕手にも勝れる力があるのを一昨年示していたのは強み。
今回の話は現状での意見であり、内容次第では開幕1軍入り、結果次第で正捕手となっていってもおかしくない。
小林に劣らない守り、萩原よりも打力で結果を残し、大城と一騎討ち出来る1年になれば、チームとしても岸田としても理想的と言える。
総合力で勝負する選手なだけに厳しい戦いではあるが、持ち味の明るさは投手に好影響を与えられる唯一無二の武器なのは確か。
もう一度、期待度を高める内容を見せてもらいたい。

喜多、山瀬。
この2人はもちろん目立った内容、結果を下でまずは残すのが前提ではあるが、それでも出場機会は他の捕手次第という立場やろう。
喜多は岸田に結果で勝る事を目標とするのが優先順位となる。
山瀬は打力を高めた上に小林次第となる。
小林でチームが勝てないという日が続けば、打力さえ向上が見られればチャンスはありそうだ。




まとめると
◎ 大城 正捕手本命
○ 萩原 打力で1軍戦力に
▲ 小林 経験値で1軍戦力に
△ 岸田 己次第で1軍入り、正捕手にも
☆ 山瀬 小林との勝負
√ 喜多 岸田との勝負+1軍メンバー次第

こんな風に現状の巨人事情を見ています。
世代交代する為には利もあったが、炭谷の退団はチーム構成としては痛かったなと改めて感じる。
だが終わった事は仕方ないので、大城が正捕手となり2.3番手がそこの大きな支えとなれる布陣が組める元年となる事を期待するとしよう。
ソフトバンクの甲斐しかり、ヤクルトの中村しかり、やはり日本一となるには捕手力は欠かせないと感じる近年。
そろそろ、巨人も正捕手が生まれてもおかしくない頃合いやろうと信じている。

×

非ログインユーザーとして返信する