2戦続けての完封勝ち










マツダの3連敗、特に3戦目の敗戦はここからズルズルと苦しむのではと懸念していたが、杞憂に終わり連勝。

実質表ローテの2人で連勝はある意味計算の内かもしれないが、相手先発も難敵な中でよー勝ち越しを決めてくれた。

まー君前に2人を据えられてるのは戦略的にも大きい。


4/15

井上

拙攻の流れに左右されず、今季初めて先制許さず無失点で投げ切ったのは成長を感じた。

立ち上がりの変化球の浮き傾向だけ、修正してもらえれば。


甲斐

勝負強さが健在のまま加入してくれたのはほんまにありがたい

右打ち巧いわ


荒巻

振り出しの際の無駄な動き癖は下で改善傾向にあり楽しみやったが、そんな事より堂々たる打席っぷりに非常に手応えを感じた。

あれを見極められたのは、勝負になってる証に思う


マルちゃん

この日1番の大収穫やわ

やっと、らしい直球の質に球速になってきた

余計な懸念が払拭された登板やった


勝因は初回のピンチを脱したのが1番かな


4/16

山﨑

初回の3奪三振スタートといい、何段階もの進化を感じた圧倒的な投球内容

見てて楽しい


岡本

2連発と結果にも文句なしやが、久々にセンター方向に最高の放物線の一発が出たのが今年はやってくれそうやと手応えを感じた

2本目はあれの感覚が戻ったからこその、反応の良さに思う。


尚輝

ええ3番やなぁと技アリの先制打

手放しに信頼の置ける打者に育ったのは非常に助かっている


甲斐

2番起用はタイプとしてはピッタリな打者やなと

読み打ち出来て、右打ちも巧くて、しぶとい打者や

そんな中で2番として、無死1塁で引っ張って好機を広げたのは手応えを感じた

これがあると相手は投げ所が非常に難解となり、大きく有利となる

体力に問題ないなら、固定でいきたい


大城

昨日なんやねんとは嘆いていたが、まずは1本好機で出て何より

逆方向に外角を強打出来ている時は好調の証と見ている

ただ交代が守備固め等戦略的なら良いけど、追い込まれた空振りの後に痛そうにしてた影響なら怖い


笹原

まだ非力なだけで、最高のコンタクトを1打席目から見せてくれた

非凡さ、持ち味を出せただけでも満足

最後の見逃し三振

あれを嫌わんといて欲しい

初スタメンでしっかり見切ろうとする姿勢が非常に気に入った


オコエにも一本でたのは収穫


勝因は山﨑の犠打処理と岡本の好守かな

これ無ければ、飲みこまれてた恐れあり

守備は大事やと再認識


以上。   


お付き合い頂きありがとうございました!

×

非ログインユーザーとして返信する