CSたられば21選 日本シリーズ地獄 来季構想
今日から日本シリーズ。
最も進出の可能性が高かった所から蚊帳の外に。
地獄やわ。
なので、たらればを思うん存分吐き散らかしたい。
1.尚輝が骨折してなければ
あまりにも結果的に穴が大きすぎた。
開幕の頃の8番程度の選手ならまだしも、3番を努められた選手がおらんのは響いたなぁ。
2.戸柱がハマってなければ
山本の実力は認めた上で、対戦打率も対戦成績も分があった中で離脱しており、戸柱の配球が大ハマりしたのがレギュラーシーズンとの狂いを生んだ。
打たれもしたしと、計算を大きく狂わされた。
3.荒れてたケイからオコエの強引な打撃がなければ
初戦.初回、3-1からのインローボール球空振り。
これがこっちペースに運べなかった始まり。
3番やなかったら違ったんかなぁというのと、レギュラーをこの実力で掴めていない所以。
これで四球なら日本シリーズ進出の可能性が倍程高まっていたと思う。
4.戸郷が先制許してなければ
どっちがペース握るねんという中で佐野に2Sからの被弾。
失投やっただけに、どんだけ悔んでも悔やみたらん。
エースとしてまだ足りてない所。
5.全体通して得点圏で強ければ
1番とクリーンナップには、やはり勝負強さがないと得点に苦労する。
6.モンテスの復調が嘘やなければ
嘘は言い過ぎやが、だいぶ宮﨑では良かっただけに計算が狂った。
ここが打ててれば、得点力が大幅に変わっていた筈。
7.中山の良い当たりが抜けていれば
初戦の代打で強打も正面。
ツキが向こうにある象徴のような凡打やった。
ここで同点打.逆転打が出ていれば、勢いがこっちにきてたやろなぁ。
8.博打堀岡を崩せていれば
初戦僅差で堀岡は舐めとるなぁとしか思わんかった。
先頭出たのになぁ。
増田のままで強行というのが今となっては後悔。
何より誰がストライク先行でいっとんねん。
9.2戦目の先制、森やなく戸柱勝負なら
森の方が当てる能力高く、三振狙いでいきやすかったのは戸柱やったかなと。
初球でいかれたのは不用意。
菅野が上から目線過ぎたかなぁ。
10.丸のヘッスラがセーフなら
確証もなければ、オースティン離れとったやんけと、悔いが止まらない。
士気を高めたやろうヘッスラ、流れとしても展開としても、先頭アウトになったのは非常に痛かった。
11.オースティンへの被弾がなければ
血眼になって同点に追いついた直後の被弾。
それだけは避けてくれという中で、何を自信を持ってるのか小林はインハイ要求、菅野は失投アウトハイにと高め。
自惚れるのも大概にしてくれ。
これがCS自体を重くしたのは間違いない。
12.丸の当たりリクエストしていれば
先頭で際どい右飛。
グラブに収まったか、地面についてたか。
やるべき事をやらんかった慢心。
13.宮﨑の好守がなければ
オコエの弾んだ当たり、どんだけ不運が重なるのか。
抜けていれば、流れも変わってたかも。
14.3戦目、大城の当たりが抜けていれば
命運を分けたやろう手痛い併殺。
牧よ、それはない。
抜けてたら日本シリーズやった。
15.オースティン同点被弾
流れの悪さに飲み込まれず、勝ったまま進められていれば、話も違ったかも。
16.暴投失点なければ
岸田、捕ったらんと。
酷過ぎる勝ち越され方やった。
同点のままなら、一展開あったかなと。
17.最終決戦での長野併殺
ここから流れが一変。
1番長野でいって、良かった記憶がない。
畳みかけられていれば、日本シリーズ行けたのになぁ。
泣ける、精神えぐられる。
18.戸郷の至らなさ
どんな流れやろうと、2点もらってエースが勝ち投手なれんのは情け無い。
続投させた事すら悔やまれる失点やった。
戸郷のセフティスクイズで追加点やったが、菅野を次の回からと代打策の方が正解やったという結末かもしれん。
19.小林の当たりが入っていれば
紙一重やろ、ツキぐらいもっといてくれ。
入ってれば日本シリーズ。
20.延長狙いの菅野起用やなければ
本職やない事は中々難しいという事。
5.6回から菅野で終盤に中継ぎ勝負という手を取れてれば。
21.牧やなく佐野勝負なら
左の内角にスライダーが決まる傾向やっただけに、横浜の顔である牧にムキになったのは残念やった。
佐野勝負でやられた方が悔いは少なかった。
。
まぁ、こんな所か。
尚輝も結局岡本も、ほんでヘルと中軸の怪我に泣いた。
ほな誰で勝つねんとなれば、投手陣。
戸郷.菅野の失投被弾、赤星の暴投、3連敗が痛過ぎた。
早よ来季きてくれ。
地獄の日本シリーズ営業や。
早めの来季構想
2.大城
3.秋広
4.尚輝
5.岡本
6.浦田
7.萩尾
8.ヘル
9.浅野
1番⑨浅野
2番④尚輝
3番⑧ヘル
4番⑤岡本
5番②大城
6番⑦萩尾
7番③秋広
8番⑥浦田
戸郷
グリフィン.横川.森田.又木
山﨑
井上
赤星.京本.堀田.松井
助っ人
大勢
ケラー
バル
船迫
高梨.吉村
平内.泉.菊地.田村
変化の大きい1年で更新が思い通りにはいけませんでしたが、今シーズンもお付き合い頂きありがとうございました。
正直強さこそ最高に面白いと感じる自分としては、結果的に優勝はしたが面白さに満足はいかなかった。
もっと強さ、これを感じられる来季になるのを願う。