ここまでの完敗は続かん 阪神戦 7/15
宣伝
店名
野球燻し処.巨人語らせて
住所
京都府京都市下京区梅小路東中町65-1-2
最寄り駅
JR京都線.京都駅から一駅の西大路駅。
JR嵯峨野線.京都駅から一駅の梅小路京都西駅。
予約方法
メール:kansaigtarako.blog@gmail.com
ブログ:コメント欄.
Twitter:DM
@Kyotogbkatariba
電話:07023925795
Instagram:
https://www.instagram.com/guanxigtarako?igsh=MTVoN3Q3aDliMmZpaQ%3D%3D&utm_source=qr
営業日程
シーズン日程に準じます。
営業時間
ナイター 試合開始10分前-23:00
デーゲーム 試合開始10分前-18:00 (18時以後予約制)
料金
通常営業
3000円-4000円
飲み放題 つまみ付き 料理単品から 持ち込み.出前可
特定日 【7/3.5.12.15.19.24.30】
3500円-5500円
飲み放題 料理付き 持ち込み.出前不可
特定日かつ要予約 【7/3.5.12.15.19.24.30】
6000円-8000円 飲み放題 フルコース
完敗、完封負け、連敗。
岸田で敗れた。
初回に近本を明らかに直球で押し、決め球に変化球で緩急をつけ打ち取った。
それを2打席目にはカーブ3球続け被安打。
これは岸田なりの勝負勘でありこの意表をつく配球.遊び心や強気なリードは持ち味で頼れる所ではあるが、先制も出来ておらず先頭バッターの近本に対してはやるべきではなかったかなと。
そして大山の先制.決勝打に繋がる。
この大山に対しても、内角エグるシュート2球で2B。
そら外角待つて。
ここで、外に変化球要求では容易に対応されてまう。
せめて外角の直球で様子を見るぐらいの慎重さは必要やったやろう。
打ち損じを願った様な配球には、悔いが残る。
赤星の出来が良かっただけに、岸田の配球がハマらなかった、冴えてなかったのは痛かった。
ピンチの作られ方も含め、今日は後手後手すぎたのが大きな敗因。
打線の方も先頭が出塁したのは初回だけと、ビーズリーの出来の良さに脚でどうこうしようという隙すら与えられなかったのは苦しかった。
やが尚輝でエンドランを仕掛けたり、逆方向への意識を強く持ったりと、やれるだけの事はやった印象で完封は仕方なしと見ている。
たらればとして、若林がビーズリーの変化球攻めに合っていたのでスタメンなら話が変わったかも。
若林のビーズリーに対して初球の変化球強打、あれがレフト線に入っていればなと。
7回の先頭門脇の強打が正面やなければ、フルカウントの判定がボールならば。
何かとツキも味方しなかった。
梅野にやられた。
ヘルが即座にスライダーに対応したと思えば直球押し。
岡本もスライダーへの反応が悪くないと見れば、落ち球。
スライダー意識が打線全体に強まれば、落ち球主体。
若林の変化球対応を見て、2打席目には直球押し。
嫌らしい配球を通してやられた。
まぁこんな感じで見ていたが、阪神に隙が何一つなかった完敗。
佐藤の盗塁や小幡の盗塁、細かい継投に回跨ぎとしてきたが、向こうの状態を踏まえても当然の策。
これは悪手で流れが大きく好転するとは思えなかった。
大山が赤星の唯一の失投といえる球を捉えたのも含め、完璧やった。
梅野の配球.ビーズリー.桐織.ゲラと付け入る隙なし。
昨日.今日の敗戦共に完敗。
こんだけ完璧にやられるのは、そうは続かん。
打線の感じは完封続きながら、悪くは思わん。
ケイにインハイ見せられ腰が引けとった尚輝も今日は普通に戻り、岡本の内角見せられようと影響を感じぬ対応。
丸.ヘル.大城も好調は維持。
強がりやなく、全然いける、大丈夫。
明日は山﨑、絶対に取るしかない。
以上。
お付き合い頂きありがとうございました!