采配ワケわかめ ヤクルト戦 6/21
宣伝
店名
野球燻し処.巨人語らせて
住所
京都府京都市下京区梅小路東中町65-1-2
最寄り駅
JR京都線.京都駅から一駅の西大路駅。
JR嵯峨野線.京都駅から一駅の梅小路京都西駅。
予約方法
メール:kansaigtarako.blog@gmail.com
ブログ:コメント欄.
Twitter:DM
@Kyotogbkatariba
電話:07023925795
Instagram:
https://www.instagram.com/guanxigtarako?igsh=MTVoN3Q3aDliMmZpaQ%3D%3D&utm_source=qr
営業日程
シーズン日程に準じます。
営業時間
ナイター 試合開始10分前-23:00
デーゲーム 試合開始10分前-18:00 (18時以後予約制)
料金
通常営業
3000円-4000円
飲み放題 つまみ付き 料理単品から 持ち込み.出前可
特定日 【6/7.11.14.24.27】
3500円-5500円
飲み放題 料理付き 持ち込み.出前不可
特定日かつ要予約 【6/7.11.14.24.27】
6000円-8000円 飲み放題 フルコース
リーグ戦再開、完敗スタート。
気分悪いでほんま。
2枚看板やいうても、エース2人で負け試合が多すぎる。
戸郷で負けから、痛すぎるわ。
エースたるもの、打線のせいにしてしまっては先はない。
敗因
阿部采配ワケわかめ
立岡スタメン?
萩尾でいくべきやろ。
逆戻りしてどないすんねん。
立岡に強行?
初回で犠打が全てやない。
やが最も強みとなってるのは犠打やろ。
エースの登板試合、追いつく事が先決やったと思う。
初回の無得点が流れを掴めん事に繋がった。
代走萩尾で代打陸?
頭中がわかめで埋め尽くされた。
2点ビハインドで1人の2塁ランナーに控えの打力期待値最上位の萩尾を代走て、八百長か。
チーム力を最大限に活かす気の無い策には、落胆しかない。
相手はスクイズや継投策など采配が冴え逃げ切った。
この敗戦は監督負けやろう。
戸郷
先頭西川への二塁打、不用意すぎた。
相手先発の出来も分からん中でこれは反省点。
やがそれより、長岡のタイムリー。
己の不注意で招いたピンチ、切り替えて一気にギアを上げられんと。
完投への意識から、スロースターターなのが今季は目立つ。
完投意識は立派やが、力配分前提でもピンチとなれば序盤からでもギアを上げられる能力はエースとして必要不可欠。
この辺が課題に思う。
西館
雑な交流戦での投球は改善されていた。
四球を出さんのが目的やない。
打ち取るのが役目。
球質に疲れが見られ対応されてしまってはいるが、昨日の投球を続けながら状態が高まるのを待つべきに思う。
その点では、無理矢理勝ちパターンでという考え改めビハインドを任せても良い気になった。
ヘル
内角直球を巧打しヒット。
内角直球を捌き、ポール際に大F。
対応出来てなかった所が、改善されてきてる。
大収穫で非常に喜ばしい。
守備については、センターやない方がチームの為かなと思う。
萩尾でええやないか。
グリフィンでまずはタイにしよう。
いきなり負け越しては、先が思いやられる。
以上。
お付き合い頂きありがとうございました!